記念碑・モニュメントの実績
私どもが手がけた、記念碑とモニュメントの一部をご紹介いたします。
自然石が活かされた迫力あるデザイン
「立命館小学校開学記念碑」建立
関西の代表的な能勢黒石と、中心の赤御影石との組み合わせのコントラストが迫力のあるデザインを生みだしています。
かつてあった小川を思い出に
京都市小川小学校「小川と太陽のモニュメント」建立
旧京都市立小川小学校が1997年に新町小学校へ統合されたため、この地に小学校があった事を残すために建てられました。
『孟子』の言葉から採られた由来
「立命館 由来の碑」建立
関西の代表的な黒系石材のひとつ能勢黒石を使用。 磨くと黒いつやが出てきます。 立命館の名の由来が彫刻されています。
仮校舎だった清輝楼のありし姿をここに
立命館 草創の地(京都法政学校)記念碑建立
立命館大学の前身京都法政学校は、1900年(明治33年)中川小十郎によってこの地に創立されたことを記しています。
詩が平安神宮造営のきっかけ!?
平安遷都1200年記念「頼山陽詩碑」建立
「京の都の賑わいに対して、桓武陵は春草が茂っている。こんなことで良いのであろうか」と詩に記されています。
石の加工が際立つ碑
本山 本満寺「石曼陀羅」記念碑建立
関西の代表的な黒系石材のひとつ能勢黒石を使用。磨くと黒いつやが出てきます。波紋の模様は日輪をイメージしています。
精密な彫刻の手法で歴史を残す
京都府立医科大学敷地内
「立命館大学元広小路学舎記念碑」設置
立命館学園発祥之地、広小路学舎歴史が刻まれています。本体の中心には学舎の影彫(かげぼり)がなされています。
世界の古都が集い歴史都市の未来を協議!
京都市役所前「世界歴史都市会議記念碑」建立
第1回世界歴史都市会議が京都で開催された記念碑です。 世界26都市が参加し、その時の京都宣言が刻まれています。
松の木に囲まれ、静かに佇む碑
平安神宮 境内「昭和天皇陛下御即位60周年記念碑」建立
昭和天皇陛下の "遠つおやの、しろしめしたる大和路の、 歴史をしのび、けふも旅ゆく"という旅の詩が刻まれています。
慈愛あふれる観音像
本山 本満寺「大慈母観音像」建立
墓地の入口ある観音像です。慈母観音の抱きかかえる子供は肌の質感が見事に表現されています。
写経とは仏さまの教えを受け止め、こころを整える行です
総本山 知恩院
「法然上人御生誕八百五十年記念大殿写経塔」建立
浄土宗の総本山知恩院様の山内、御影堂の東側にあります。写経・写佛が納経されています。
総本山の標にふさわしい姿!
浄土宗総本山 知恩院「寺標石」建立
総高さは約5.5m、重さは約8tもあります。現在、国産材でこの様な大きな石材を採取するのは難しいです。
『その他施工例』
- ◉ 株式会社東京精密企業碑(高野山)趣意碑
- ◉ 伏見稲荷大社「稲荷新道顕彰碑」修復工事
- ◉ 石原産業株式会社「慰霊塔」建立
- ◉ 長岡天満宮 玉垣設置工事
- ◉ 本山西本願寺財団法人同和教育振興会「同和教育センター記念碑」建立
- ◉ 総本山 永観堂禅林寺 聖峯閣建立
- ◉ 総本山 永観堂禅林寺 無縁整理工事
- ◉ 大本山 天竜寺「一滴の碑」建立
- ◉ 本山 妙伝寺「寺標石」建立
- ◉ 総本山 永観堂禅林寺「寺標石」建立
- ◉ 日本中国悠久平和友好之碑建立
- ◉ 光孝天皇稜他石柱改修工事
- ◉ 立命館大学「中川小十郎先生顕彰碑」建立
- ◉ 京都府庁正門拡幅整備工事石材工事一切
- ◉ 和歌山県花園村地蔵峠「藝花邀蝶碑」建立
- ◉ 本門仏立宗 納鎭庫工事・石材工事一切
- ◉ 本門仏立宗 開導上人御廟工事
- ◉ 総本山 永観堂禅林寺「歴代上人供養塔」建立
- ◉ 本山 宥清寺 霊園総回向塔及び参道工事
- ◉ 越前大仏清大寺 大灯籠・寺標石等・石材工事一切
- ◉ 京都護国神社「第百二十聯隊顕彰碑」建立
- ◉ 中国仏教協会会長 趙樸初先生「漢俳碑」建立及び石材工事一切
- ◉ 本山 佛光寺 鐘楼石材工事一切
- ◉ 滋賀県国体 石材工事一切
- ◉ PHP「青い鳥記念碑」建立
- ◉ 京都工芸繊維大学「記念碑」建立
- ◉ 後醍醐天皇「慰霊記念碑」建立
- ◉ 万国戦没犠牲者「慰霊碑」建立
- ◉ 仏立丹波霊園 造成及び「記念碑」建立
- ◉ 間人公園墓地新造成及び「完成記念碑」建立
- ◉ 大本山 妙心寺「寺標石」建立
記念碑・モニュメントのご相談は
お気軽にお問合せください
※年末年始を除く